大学のこと

こんばんは~

 

無事2回目の投稿です笑笑

 

今日は、自己紹介という意味も込めて

私の大学生活について、ほんの少しお話してみようかなと思います。

 

私は都内のとある大学で環境学を学んでいます。

 

どこの大学?環境学ってなんだ?どうしてその学部なの?とみなさん疑問に思うことたくさんあると思いますが、いつかゆっくり話しますね笑笑

 

今年の4月からは、コロナウイルスの影響もありずっとオンラインで授業を受けています。

 

オンラインで授業を受けられるとなると、寝坊しなくてすむ!電車での移動がなくて楽!などたくさんメリットがありますよね笑笑

 

その反面、授業の質が下がった、実験をすることができない、議論をするのが難しいなど、デメリットもたくさんあると思いますが、学生のみなさんはどっち派でしょうか?

 

僕個人としては、対面じゃないと授業受けてる気がしないし、質がすごい落ちている!と完全な対面派でした。(学費返せ!とも思っていたくらいです笑笑)

 

しかし、最近になってオンライン授業の良さも感じられるようになりました。

 

オンデマンドの授業であれば、自分が見たいときに授業を受けることができるので、時間の有効活用ができて、自分のやりたいことをする時間が増えたように感じます。

 

寂しいですが、このまま大学に通わず卒業…なんてこともあるかもしれないですね。

 

サークルのこととか、環境学とか、人間関係のことなど

たくさん書きたいことはあるけど、話過ぎて長くなってしまうので

今日はここまで!(どのくらいのボリュームで書こうか試行錯誤中)笑笑

 

そーいえば中・高生時代、行きつけの1000円カットのお姉さんが

「学生が1番いいよ、楽で何も考えなくても生きていける」って行くたびに言っていたのをふと思い出しました笑笑

 

明日も素敵な1日になりますように。